
お久しぶりです。
いつからブログを書いていないのか、何から書けばいいのか
この空っぽ頭では整理がつかずに分からなくなってます。
もうこの際、箇条書きだいっっ ←いいのか?!
① 尻尾折れちゃんの避妊手術&リリース完了しました。
② センターへ行って来ました。
③ 猫の譲渡会 tetteテッテ 第2回、無事に終了しました。
④ 大五郎・六三四の去勢手術が終わりました。
⑤ パンダ保育園児 珠子ちゃんがお嫁入りしました。
色々こなす毎日の中で、大和他数名によるイタズラが毎日てんこ盛りでぶち込まれ、
帰宅するとコンロのゴトクがリビングにあったり、、、
炊飯器があり得ない場所で転がっていたり、、、などなど。
疲れている時の後片付けは相当滅入る・・・。
そんな中、パンダ達のうち、仁ちゃんがご飯をまったく食べなくなってしまい
初日は嘔吐や軟便もあったりで、ちょこちょこ病院に通っていました。
シリンジで強制給餌しても、せいぜい5mlがやっと・・・。
食いつきがいいもの、高栄養のものなど、ありとあらゆる色んなものを試してみましたが、
結局5日間ほど、2mlのサポート食で半日過ごしたり、ほとんど食べなかったり。
なのに、、、なのに、、、ぐったりするでもなく至って普通の様子で過ごしていて。
おかしいだろ、それだけ食べなきゃ普通はどうにかなっちゃうよ???という状態。
バタバタと忙しい毎日だったので、留守の間は半日入院でもさせて
病院でしっかり給餌をしてもらおうかとも思いましたが
まぁ、食べなくたってこれだけ元気だし、ぐったりしてから考えようと (←オイッ!!
様子を見ていたら、今は自ら食べるようになりました。
まだまだ摂取量も少なく、いらないをすることも多いですが。。。
きっと、究極のエコ男なんだわね。
超低燃費なんだわ、うん。
仮宿の貧乏さ加減に気を遣って、低燃費でもやっていける身体を作ったのね。
なんて思いやりのある子なの!!! (← 違
七緒の目の角膜炎も、縫合治療をせずにしばらく様子見となりました。
順調にいけば、来月中には避妊手術をしてしまいたいのですが
なにせ体重が足りません。
という訳で、今後、箇条書きの順を追ってひとつずつ小出しに書いていければ
と思っています。
- 関連記事
-
- 玄米ホットパック再開! (2014/12/04)
- 箇条書き (2014/11/24)
- 譲渡会の告知です (2014/10/24)
スポンサーサイト
comment
formコメントの投稿