
ものすごーーーーーーくご無沙汰しております。
4ヶ月も放置してしまいました。
お久しぶりです。 れおらです。
(今更ご挨拶しても、もう皆様、お忘れかしら・・・)
何から書けばいいのか、分からないくらい、話題はてんこ盛りどころか爆盛りで
何を書いても時系列を追ってご説明するには困難な為、タイムラグがありすぎですし
さくっと近況のみ(おいっ)
ただ今我が家にいる尻尾の数は19頭となり、そりゃもう毎日がお祭り騒ぎさっ
私も3月からみんなの医療費&食費を稼ぎに、ヒーリング業以外に勤めにでることになり、
申し訳ないかな、なかなか全員にちゃんとお世話が行き届きません。
つい10日程前までは21頭だったのですが(15頭を超えた辺りから1頭増えようが減ろうが関係ない感じ)、
2頭移動して19頭です。
そのうち里親様を募集する(しなければならない)子は、9頭です。
わんこでは、、、
● 瑠星(りゅうせい)くん 1歳半 オス
● 天河(てんが)くん 1歳 オス
にゃんこでは、、、
● 大五郎(だいごろう)くん 11ヶ月(間もなく1歳) オス
● 六三四(むさし)くん 11ヶ月(間もなく1歳) オス
● 七緒(ななお)ちゃん 10ヶ月(間もなく11ヶ月) メス
● 仁子(じんこ)ちゃん 7ヶ月(間もなく8ヶ月) メス
●ジュニちゃん 推定6~9歳くらい メス
●レモンちゃん 2ヶ月半~3ヶ月 メス
●ライムちゃん 2ヶ月半~3ヶ月 メス
ツイッターをご覧くださっている方には、大五郎以下猫組みの経緯などはご存知でいらっしゃるかもしれませんが
ジュニちゃん、レモンちゃん、ライムちゃんは新入りです。



他にもアロマちゃん(黒猫)、サプリちゃん(キジ猫)の姉妹がいましたが
希望者様がいるとのことでベテランボラさんの元へ移動し、今週末にお見合い予定です。

ママちゃんと子猫達と初めて会ったのは、4月22日の勤務先の駅のホーム脇にて。
とても危険な場所で小さなママと、おっぱいにしがみつく子猫達・・・。
それからもう気がかりでどうしようもなく、激務でそれどころではなかったし
決して我が家から近い場所ではなかった(むしろ乗り換えありで遠い)のですが
ほぼ毎日、ご飯(要するに餌付け)に通っていました。
どう頑張っても私が行けない日は、まるふくさん や、あずこむさん が
遠路はるばるわざわざご飯をあげに行ってくださって、スペシャルサンクスでした!
満月さん も旦那様とキャリーを持って駆けつけてくださってありがとうございました。
通い始めて3週間目にやっと捕獲の準備ができて、
ひとりでできるもん♪と啖呵を切っていた私を見かねて
サポートしてくださった Tさんとあずこむさんのおかげですんなり捕獲。
ママちゃんは捕獲当日に、病院の先生が時間外でも待っていてくださって
翌日に避妊手術を終え、3日間の入院をさせて頂きました。
ママのジュニちゃんは生後2ヶ月の子猫達を抱えて、すでに妊娠していました。
お腹の中の、まだ豆粒ほどの子猫達は堕胎となり、産ませてあげられなかったこと
命を奪ってしまう結果になったこと、本末転倒じゃないか!と、自分に対する怒りと
ジュニちゃんと子猫達への申し訳なさでいっぱいでしたが、、、
ママ猫の身体の負担も当然のことながら、あの危険な場所で
ご飯もなく次の子の出産・・・子育てとなったら・・・そう考えると、
本当に避妊・去勢手術の大切さを改めて感じます。
それに、ママのジュニちゃんは犬歯が1本ありません。
まともに食べるものもなく、栄養失調状態で子育てしていたことが原因なのか
喧嘩によるものなのかは定かではないですが、おそらく前者でしょう。
後者だとしても、一見まだ子供か?と思えるほど小さな身体は3kgしかありません。
その身体で発情がくれば狙ったオスに乱暴に扱われるでしょうし、
子猫にちょっかいを出す猫やカラスなどからも子供達を守らなければならなかったと思います。
センターでも、『 不要 』 とされた子猫達で溢れています。
ただご飯をあげるだけでなく、ただなんとなく自由にさせているだけでなく
一度でも手をかけたなら、避妊・去勢手術をしてください。
たった一度の手術で、望まれない命が、無駄に、そして理不尽に命を落とさずに済みます。
という訳で・・・(← あらら、4ヶ月ぶりのくせに面倒くささ満載でまとめに入っちゃったよ!(笑))
勤務の合間を見て、それぞれ募集しますので、応援よろしくお願い致します!!

ママのジュニちゃんは、3週間のご飯やりの際、こんな風に毎回お出迎えとお見送りをしてくれるくらい
とても穏やかで優しい子です。
捕獲器に入って一度だけシャー!とパンチが出たくらいで、人への攻撃性はまったくありません。

レモンちゃんはとても聡明な印象で、慎重派さんです。

ライムちゃんはちょっぴり甘えん坊で一歩遅れて出るような、末っ子的なところがあります。
友人のあずこむさんのところでも、子猫を保護しましたので
里親様募集中です!

お問い合わせはあずこむさんまで ⇒ magnolia0318 ☆ gmail.com (☆をあっとまーくに変えて送信してください)
そして、チワワのふくちゃんをお預かりくださって幸せ街道まっしぐらへと送り出してくださった、
しののめさん の預かりっこも里親様絶賛募集中です!

我が家の預かりっこ同様、応援よろしくお願いします!!!
千葉県動物愛護センターにて、収容犬のお散歩ボランティアを始めました。
次回は 6月5日(金) 10時から 現地集合:9時50分頃
毎週通いたいところですが、今はどうにも時間の調整が難しく
隔週ではありますが、金曜日に訪問することになっています。
お散歩する犬の数にもよりますが、お昼を挟んで一人4~5頭ほどの散歩になります。

逸走・脱走に細心の注意を払わなければならない為、気持ちはあっても自信がなく
参加に躊躇してしまう・・・という方も、お散歩だけでなく
人馴れの為にふれあいの時間も必要なので、お気軽にお問い合わせください。
参加人数が多ければ一頭にかける時間も増えますし、沢山の子のお散歩をすることができます。
※ 業務に支障がでますので、この件に関して直接千葉県動物愛護センターに問い合わせすることはご遠慮ください ※
第3回めのお散歩隊は 6月19日(金) です。
お問い合わせ、ご質問は 私 れおらまで ⇒ rainbow7_1angels ☆ yahoo.co.jp
(☆をあっとまーくに変えて送信してください)
- 関連記事
-
- お礼とご報告と新入りと。 (2015/06/11)
- おひさすぶりだす (2015/06/03)
- 今年もよろしくお願いします (2015/01/07)
スポンサーサイト
comment
formコメントの投稿