
膀胱が破裂してもおかしくないほどの結石を溜め込んでいることが分かり、
緊急手術となったナナ。

あまりにも酷く頑固な毛玉の座布団を背負っていたので、仮ハハに丸刈りにされたオケツ(笑)

ナナのお尻つるりんちょを見ては、旦那が
「これじゃ可哀相だよ~~~」 と言いつつ、笑い泣き。
プリティーじゃんねぇ~~♪
今日の手術で、お腹の毛も剃られて腹っぱげになっているので、
柔らかーい被毛に覆われて見えなかった “メタボ” が露わになるな(笑)
術後、 「無事に終わりましたよ^^」 と、先生から連絡がありましたが
ビー玉大の石がゴロゴロと出たそうですよ(あとで見せてもらいますが)
相当痛かったろうに・・・相当苦しかったろうに・・・
今後は数日入院し、その間に、抗生物質を投与しながら点滴をし
石で傷ついた膀胱内を洗い流し、傷を治す、、、という治療をするそうです。
申告通りであれば7歳という年齢の割には、麻酔からの覚醒も早く元気だということなので、
あとは、これを機に健康まっしぐら・・・ついでに幸せ街道まっしぐらで進める様
ナナ本犬にも頑張ってもらいたいです。
そして仮ハハは入院治療費の捻出・・・頑張ります(汗)
どこを叩いても、どこを穿り返しても ほこり と 溜息 しか出ない仮ハハですが。
無表情だったバロンも、徐々に自己アピールするようになりました。

まだまだ笑顔は少ないけれど、
嬉しいとか、嫌だとか、少しずつではあるけれど意思表示もし始め
≪ヤキモチ≫っぽい感覚も芽生えてきたようです。
どの子もみんな、センターから出て我が家に来たから幸せ・・・なのではなく
運命の赤い糸で繋がっていて
そして、共に過ごすことを心から望んで迎えてくれる家族が、おうちがあることで
真の幸せ・・・と言えるのだと思う。
その縁結びのお手伝い、、、吹けば飛ぶ鼻くそのように微力ながら
これからも地道に続けて行きたいし、続けて行こうと思ってる。。。
かけがえのないパートナーとなるべく犬や猫や
そして、そういう子達を包み込んでくれる方々みんなの
最高に素敵な笑顔が見たいから。
- 関連記事
-
- 石持ちさん (2009/09/03)
- つるりんちょ (2009/08/31)
- ゴロゴロゴロゴロ (2009/08/29)
comment
formコメントの投稿
キュート! 
つるりんちょがなんとも言えずセクシーでキュートですねっ
尻尾がくるっとなっているから余計可愛く見えます。
それにしても膀胱に石がいっぱいだったなんて・・・
ひどいですね。
そりゃ痛かったでしょう、辛かったでしょうね。
れおらさんに助けてもらって手術もしてもらって全部除去できて治療してもらったらすぐ元気になりますよね!
ナナちゃんもう大丈夫だよ~!
ほんとに、みんなの笑顔が見たい!
この一言に尽きますね。
びっくりでしたっ、ビー玉大の石がゴロゴロですって?
出してもらえてよかったね、ちいちゃ…あ、ナナちゃん。
丸刈りのつるりんオシリが可愛いですっ、私はこういうオシリを眺めるのが好き(変態ではありません、決して)。
恵方と海苔子のシリもよく眺めています。
ナナちゃん、治療がんばって。
バロン氏、少しずつ表情が豊かになってきているのですね、これも嬉しい。
そうですね、それぞれの子をずっと可愛がって守ってくれる良いご縁に恵まれて幸せになってほしいです。
はっぴぃちぃさんへ 
はっぴぃちぃさん、こんばんは
飼い主に放り出されて、わらわらと恐ろしい獣の館に連れてこられたと思ったら
お尻が風邪ひくくらいつるりんちょにされてしまうし(笑)
早々にお腹は切られてしまうしで、本犬、どう思ってるでしょうね。
そのナナは一応明日退院出来るとのことですが、
いやいや、本当に先生も写真に撮って残しておくくらいすんごい状態だったらしいです。
よく頑張りましたよね。
頑張った分、がっつりと幸せ掴んでほしいです。
鬼の様な般若顔の私が言うのもどうかと思うけれど
本当にみんなの笑顔が見れたらそれだけで幸せです♪
つるりんさんへ 
つるりんさんへ
えぇ、本当に稀に見るすごい状態だったらしいです。
先生も写真に撮っておいたくらいの石の大きさ、石の数だったそうで。
予定では明日退院できるとの連絡を頂いたので、お迎えに行った際
私もバッチリ納めてきますね。
あはは、ちぃちゃん・・・って、どっからそう勝手につけちゃってんだ??!!って
唖然・・・でしたよ(笑)
こういう、てろん♪としたお尻、特に猫とか、可愛いですよね!
私はお尻から内太ももにかけてのラインがたまらなく好きです。
あ、決して変態ではありません(爆)
バロンねぇ、なんだか徐々に、さりげなく少しずつではありますが、
自己アピール度が上がってきました。