― ray of light ― ― ray of light ―
fc2ブログ
ポラロイド写真

回り込み解除



こんにちは!!

もう真夏なの?というくらいに暑い日が続いています。
まだ身体が春の陽気に合わせた状態かと思いますので、体調管理には十分に注意なさってくださいね。


さて!
珍しく更新したのには訳がありまして。

れおら家から犬や猫をお迎えくださった里親さま達へのお知らせです!

9月末~10月中旬頃のいずれか日で、れおら家を卒業したわんこ達にお集まり頂いて
わんわん宴会を開催したいと思っています。
(開催までしばらくTOP記事に固定します)


_20170520_134155.jpg


これまで何度も 「れおら会はいつですかー?」 とお声がけくださった里親さま達。
私の勝手で開催できずにいたままにしてしまい、申し訳ありませんでした。
今度こそ!!!お集まり頂きますよーっ

場所は毎回同じ、茂原市のすいらんか
もしくはちょっと別の場所も検討しておりますので、近いうちに下見に行って参ります。
下見を終えてから8月に入る頃までにはご案内させて頂きたいと考えています。

れおら家を卒業してくれた子達は大きな子が多いので、なるべくゆったり広いところでのんびりしたいと思います。


取り急ぎのお知らせです。
詳細のご連絡までお待ちくださいね。


回り込み解除




7月4日朝、皆様に可愛がって頂いた大和がお空へ帰ってから初七日が過ぎました。

20170704-01-yamato.jpg


生前、重いてんかんに苦しむ大和へ沢山の応援やご支援、そして励ましなどを頂戴し
私自身もどれだけ多くの方に助けて頂いたか分かりません。
大和を可愛がってくださって、本当にありがとうございました。

7年という期間しか一緒にいることができませんでしたが、その間、大和と過ごせた時間は
私にとってとても濃く、そしてかけがえのない大切な時間となりました。


気圧やストレス、暑さなど様々な原因で発作を起こし、特に未避妊の女の子の匂いで発作が重篤なものになりました。
そのたびに 「今息を引き取ってもおかしくない」 と、常に大和との別れの覚悟を強いられてきましたが
年々発作の頻度も少なくなり、発作を起こしても後遺症も少しずつ軽く済むようになってきたものの
未避妊の女の子の匂いで発症し、最後も未避妊の女の子の匂いで起こした発作に勝てず
結局、大和の壮絶なてんかん犬生を終えることになりました。



思うところは沢山ありますが、正直なところ、まだ実感がありません。

桃太郎を呼んでいるつもりで大和と呼んでしまったり、お散歩に行く際も大和のリードを持ってみたり…。


ひとつ言えることは、先代ピレのメリーの介護が終わり、送り出す際に
「すぐに生まれ変わってきて」
そうお願いしていました。

20080824-01-merry.jpg


その約束を守ってくれたかのような、なんとなく、メリーが大和を遣わせてくれたような気がしていました。

それなのに大和にはこんなにも苦しい7年間を送らせてしまった…と後悔したこともありました。
だからもう、生まれ変わってきてなんて言わない。
いずれ遅かれ早かれ私があの子達に会いに行ける時が来る。
その時まで、他に送り出した沢山の子達とゆっくりのんびり待っていてほしいです。


みんな私の心の中で生きています。
ぎゅーっと抱きしめたくなるような、心が温かさで満たされるようなそんな思いと共に
ずっとこれからも心の中で生きています。


大和を応援してくださった沢山の皆様、大和への大きな愛をありがとうございました。


大和、、、大好きだよ。




回り込み解除



もう、お決まりのご挨拶になってしまいました。

ご無沙汰しておりますm(_ _)m


おかげさまで年明けにドッグランが完成してから早くも4ヶ月が経過し、
第二ドッグランのある光景、そしてセンターの日常も定着しました。

里親さまの中でもご支援くださった方が多く、本当にありがたかったです。
改めてお礼申し上げます。


お散歩ボランティアを実施するようになってからこの二年、お散歩隊のブログやfacebookやツイッター、そして
最近始めたインスタグラムの更新ばかりで、ほとんどこのブログも書かずに過ごしていましたが
またまたパソコンが壊れ、なくなく新しい中古パソコンを購入したものの、自分のIDやパスワードすら分からずに
やっとログインできたので、ついでに(笑)更新しようと。

半年に一度の特別号外です(笑)



仕事も忙しく、一旦勤務に出てしまうと自宅にいる時間はなく、ケアにかける手間を割けないことから
今後は個人的に保護して譲渡する・・・ということではなく、お散歩ボランティアをメインに活動していこう
そう思っていましたが、ワケありで保護している犬が2頭。
しかも、どういう訳かどちらも小型犬で純血(笑)


まるちゃんと、モスくんです。

まるちゃんは大腿骨骨折した状態を長く放置されていたせいで、折れた骨が重なり
その状態で肉芽が形成されてしまった為、肉芽の中の神経や血管を傷つけないよう剝がしながら
折れて重なった骨を元に戻してプレートで固定するという手術になりました。


_20170421_181753-1.jpg

長く放置されたことにより、折れた結果使われなくなった筋肉が線維化してしまっている為
年単位でのリハビリが必要になりそうです。

_20170421_181709-1.jpg


病院にて毎日電気をかけてもらいながら少しずつリハビリを開始しています。
大手術になってしまったので、麻酔をかけたついでに避妊手術することができず、
そうこうしているうちにヒートがきてしまった為、落ち着くであろう今月中旬に避妊手術予定です。




そして、モスくん。

_20170503_130137-1.jpg


こちらの保護の経緯はもう、語るのも嫌になるくらいひどいものでして・・・。
聞かされる方もムカムカする内容かと思いますので端折ります。


会陰ヘルニアで小腸だけでなく膀胱まで突出しており、こちらも長年放っておかれた状態でした。
あともう少し手当てが遅ければ、おそらく14~15歳と思われるおじいちゃんモスの命は途絶えていたと思います。

縫い合わせる筋肉が薄すぎる、、、というか、無いに等しい状態だった為
骨盤の骨膜を剥がして縫い合わせてくださったそうです。

_20170423_175621-1.jpg


やっと命の危機から回避する手術が終わったかと思ったら、今度は薄く、無いに等しい筋肉のせいで
褥瘡によりお尻に穴が開いてしまい・・・これもまた縫い合わせる処置をして頂きました。


やっと退院!!と思ったら、今度は顔が腫れ(苦笑)
歯石のついた歯が原因の、いわゆる歯槽膿漏。

お年寄りはメンテナンスが大変です。

こちらもまた、放っておいてもいずれ苦しむことになるでしょうから、処置して頂くことになり
週明けからまた入院です。




突然降って湧いたように、大手術が重なり、半減させたいと思っていた勤務は
来月はがっつり入らないと病院への借金で夜逃げしなければいけません。

それでも小さな2人が、長い間苦しんできた痛みから解放されるならヨシとしましょう。



体調が落ち着き次第、里親さまを募集することになりますので
今度こそ本当に、最後まで家族として一緒に毎日を楽しんでくださるご家族とのご縁がありますように。
必ず良縁を繋げます!!!




そして、お散歩隊で副隊長として共に頑張ってくれている、あずこむさん預かりのジャック。

_20170330_161509-1.jpg


かなりのイケメンですよ。
(あたしは個人的にはぬいぐるみのような小型犬より、ジャックやセンターのぶっちゃーのような子が好みです)

IMG_20170405_195822_926-1.jpg


まるちゃんとモスは、犬を飼うのが初めての、いわゆる初心者さんでも十分に問題なく過ごせると思います。
が、ジャックは経験者さん、それもきちんと、ジャックがこれまで培ってきた習性、そして持っている特性を理解し
ジャックが今何を考えているのか、今何をしようとしているのか、どういう心理状態かを見れる方でないと難しいと思います。
トレーナーさんがついてどうこうできるという躾の問題ではありません。

こう書くととてもハードルが高い難しい犬に思えるかも知れませんが、
ただジャックを見てどうすべきか判断できる目が必要なのです。

ジャックについては、あずこむさんのブログをご覧ください。⇒



いずれも、我こそはっっ!!!というご希望者さんがいらっしゃれば、遠慮なくお問い合わせください。



特別号外で更新させて頂きましたが、普段はお散歩隊のブログやfacebookでごちゃごちゃ更新しています。
宝の山のようなセンターの子達を多くご紹介しておりますので、みんなの可愛さを是非ご覧ください。

お散歩隊ブログ ⇒ お散歩だっ♪
お散歩隊facebook ⇒ 千葉県動物愛護センター本所 お散歩隊
お散歩隊インスタグラム ⇒ osanpo_center




ではまた~~~~っ!!!

リンクバナー

お散歩バナー001

ブログ用ヒーリングバナー01

ツイッタータイムライン

里親さま募集中!!




愛称:オリ
サビ猫 生後7ヶ月(8月上旬生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

大型犬がいても猫達の中でも
怖がることなく一緒に過ごしています。
元気すぎるくらい元気でやんちゃなオリちゃんを迎えてくださる素敵なご家族を募集中です。


愛称:しの
キジ猫 生後6ヶ月(9月頃生まれ)
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み

犬とも問題なく暮らせます。


愛称:りん
体重:10,2kg
駆虫済み、ワクチン接種済み、避妊手術済み
まだまだ家犬修行中ですが、味のある可愛い子です
アレルギーによるアナフィラキシーショックの経験があります

りん については こちら からどうぞ

インフォメーション


保護した犬や猫の幸せ探しのお手伝いをしています
☆どんな子にも一筋の光が当てられますように☆
“ray of light” は、 
そんな想いを込めたブログタイトルです


それぞれが赤い糸をたぐり寄せ、本当の家族と巡り会い、ガッチリと幸せを掴むまで、
管理人のドタバタぶりを交えながらお伝えしています。



当ブログ内の文章・画像など、無断転載及び無断転用はお断り致します。
リンクの際は一言お知らせください。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※メールアドレスに間違いがあると返信できません。必ず確認してください※

プロフィール

れおら

Author:れおら

握力:右43kg ・左38kgしかない、 か弱い女、れおらです。

カテゴリ

リンク

検索キーワード

ブログパーツ 無料

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

RSSリンクの表示

FC2カウンター


現在 人が閲覧中

いつでも里親募集中

PR











クリックで救える命がある。



ジオターゲティング


最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

幸せを掴んだ子達






















※お手伝い※






クリックで広告をご覧頂くとセンターの子達へ買うフードの資金になります

月齢

今日のボトル

HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ

我が家の子達



ブンタ/ケン 12歳/14歳
1996/1999 星になりました


ギンジ 16歳
2006.10.17 星になりました


サブ 15歳
2006.11.11 星になりました


メリー 13歳
2008.8.24 星になりました


エム 6歳
2010.4.20 星になりました


テン 推定14歳
2013.3.26 星になりました


イヴ 推定9歳
2013.4.14 星になりました


メル 推定6歳
譲渡して頂いて家族の一員に。
気は強いけれど、天真爛漫を絵に描いたように明るい子。


ヴィヴィ 6歳(ネロと兄弟)
チョビ髭がチャームポイント。
一瞬エムと間違えてしまうことも・・・
しっかり者だけど、ちょっとのんびりどん臭い。


ネロ 6歳(ヴィヴィと兄弟)
黒豹のような、艶々でしなやかな身体。夜は見つけにくい。
甘ったれでおしゃべり。


茶々 5歳
お問い合わせゼロ記録をSTOPし、
2歳の誕生日を機にれおら家の子に。
本人はれおら家のボスのつもり。


大和 4歳
重度のてんかん持ちですが、
身体はビッグでも、
まるで赤ちゃんのような
ピュアで癒し度満点の子。


はな 4歳
ちょっと気弱な美人さん


人生が輝き出す名言集



presented by 地球の名言

我が家の必須アイテム

画像クリックで商品ページへ

迷子札


サプリメント






ドッグフード







キャットフード





ペットシーツ


ゴートミルク


シャンプー



抗ウィルス・殺菌・除菌・消臭


お散歩アイテム



保護っ子用IDカプセル